たまご

2003年9月29日
●「サルモネラ菌フリー」の安心卵、おむらいす亭が一般販売を開始

おむらいす亭、というのは、福岡にあるオムライス専門店のチェーン店で、使用している卵そのものを売りますよ、という話。
この店、2回ほど入ったけど、そんなに飛び抜けておいしかった、という記憶はないんだけど・・・・

吉野屋で売られている半熟卵の製法技術はキューピーが開発したもの、というのは知ってたけど、あれは加熱殺菌してサルモネラ菌を死滅させてしまう手法で、生卵のうちに菌を死滅させるのはどうやんだろう、と興味が湧いてちょっと調べてみる。

どうやら、卵を産む親鳥に特殊な飼料を配合し体質を改善させてしまうらしい。
主にウッドチップ(樹木の皮)の炭と木酢液を混ぜ合わせたものとのこと。
炭で菌を体外に運び(腸内洗浄の効果もあるわな)、木酢液が菌の腸内での増殖と定着を抑制させることで、「サルモネラ菌フリー」の卵が実現したという。

ぼくは無類の卵好きで、1日2個食べている計算になる。
栄養学的には1週間に3〜4個で充分事足りるらしいが・・・・
好きなんだから仕方が無いヾ(^^;
サルモネラ菌ってのは70度以上の温度で30分以上加熱しなければ死滅することはないと言われているが、こんな加熱の方法、卵料理ではありえない。
ケーキとか、焼き菓子かなんかだったらあるかもしれないが。
どっちにしろ、生に近い状態で食べるのはやめる予定はないけど。

店内で安全な卵を使用しているとポスターを貼ってたら、客から「家庭でも使いたい」との要望があり、通販に踏み切ったとのことだけど、卵1個あたり約90円というのはどうなんだろうか?
ヨード卵光の3倍、ドナリエラ卵の1.5倍する卵はちょっと手が出ないなぁ・・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索